…知らず。されど。
「井の中の蛙大海を知らず。」
これは、中国の書物に原典があり、
大局をみないと真実は語れない、
視野思考を広げよ。
といったことを伝えるものだと習いました。
そして、本当にその通りだな、
と思う機会はたくさんありました。
1年位前に続きがあると知りました。
原典にはないものの、
続きとして、
「されど空の深さ(青さ)を知る。」
という言葉が付け加えられていること。
朝のドラマでチラッと出てきていました。
いつ、誰が、なぜ、
続きを付け加えたのか、
ということは詳しくはわかりません。
空の深さも、
季節によって違う青さも、
太陽や星や月が教える刻も、
そこにいたからこそ、
強く感じることができた。
そう胸を張っても良い。
これもまた、本当にその通りだと感じます。
大海を見たくなったら外に見に行けば良い。
空の深さを見たくなったら井戸に潜ってみたら良い。
そういう柔らかさを持って良いんですよね。