不得意を再確認する日々。
碧宮レイラです。
幻想に気づいて本当の自分に覚醒するカードリーディングを提供しています。
いきなりですが、
わたくし、ホームページリニューアル作業を行っていまして。
現在のサイトは、サーバーにワードプレスをダウンロードするとか、アンチスパムのプラグイン入れるとかある程度のところまでは外部委託して、技術的アドバイスを受けながらコンテンツ内容と構成は自分で考えて作ったもの。
今回はサブドメインをとり、有料テーマに切り替えて、1から作り直す作業をやってます。
アドバイザーはいてくださるのですが、基本、思考は自分、手も自分で動かします。
もともと、興味がないことにはとことん興味がなく、SNSもホームページ周りも、
やらずに済むならやりたくないのですよ。本音は。
興味がないから、わからない用語だらけの情報をかき分けるモチベーションがわかない。
ただ、鑑定は好きで、必要なところに届けたい気持ちがあり、好きなことに伴うキライなことを克服すべき課題として、重い腰をあげたのが6月下旬。
コンテンツを充実させるためネタ探しから始まったのですが、かなり苦戦しましたね。
わたくし、あまり詳細に自分を語りたくないから、シンプルにしたい、と、充実化したい、のバランス調整が難しい。
そもそも他人の分析は得意ですが、自分の分析は不得意ということも身にしみてわかりました。
そしてさらに。
つくづく思うのは、
わたくし、整理整頓がキライで苦手なんです。
ホームページ作りって、まさに整理整頓ですよね!
ITリタラシーの不足✕自己分析苦手✕整理整頓キライの三重苦!
すべてを丸投げするべきだったのでは!
と思いながらの作業。
ダメダメな自分に笑いながらやってます。
この笑えてる自分に成長を感じます。
以前なら、できない自分を責めて、生産性の高い人になろうとして無理をしたことでしょう。
期限に絶対間に合わせなきゃ!
というこだわり、捨てたことも大きいですね。
日取りとかね、絶対良い日にあわせて、みたいなのも、もういいのかなとw
ゆるく進めて、先が見えて、間に合うイメージ出てきたら短期集中でがんばる。
このスタイルを自分にゆるしたのも、
わたしの中では成長ととらえています。
ホームページリニューアル作業を通じ、
不得意を明確に認識できたので、
自分でやること、人に任せることがよりハッキリしてきました。
収穫ととらえます。
何事も経験ですね〜✨